奈良の大安寺
みなさんこんにちは。
奈良のnishiです。
いつも見に来ていただきありがとうごいます😊
奈良市の大安寺に行って来ました。
大安寺は、聖徳太子が平群郡額田部に熊凝精舎を創建したことに始まる我が国最初の官立寺院です。
やがて百済大寺、高市大寺、大官大寺と名と所を変え、平城京に移って大安寺となりました😊
南都七大寺のひとつに数えられ、左京六条四坊から七条四坊にまたがる広大な寺域を占め、南大寺とも呼ばれて大安寺式の大伽藍を誇っていました。
西の薬師寺に対峙する国家鎮護の寺でもありました。
現境内の南に残る塔跡に昔日の威容を偲ぶことができます。
旧境内の一部に杉山古墳があります。
寺には大安寺様式といわれる奈良時代の木造十一面観音立像、木造四天王立像、木造不空羂索観音立像、木造楊柳観音立像〔いずれも重文〕など九体の天平仏が安置されています。
奈良は沢山いいお寺があるので御朱印集めが楽しいです😊
京都もいいですが奈良にも来て下さいね笑
南都七大寺 大安寺
住所 奈良市大安寺2-18-1
TEL : (0742)61-6312
FAX :(0742)61-0473
MAIL : info@daianji.or.jp
拝観時間: 午前9時~午後5時(受付は午後4時まで)